バックオフィス業務に必要なスキル「人事」
2025/03/10
本日のバックオフィスコラムは、バックオフィス業務に必要なスキル「人事」です。
人事業務は大きく二つに分かれており、一つは「採用」もう一つは「労務」です。
企業によって若干の違いはありますが、社員の育成や教育は「採用」に含まれ、評価制度や各種規則・規定の策定は「労務」に含まれることが多いです。
「採用」は、新卒採用や中途採用、パート・アルバイト採用の求人原稿を作る、応募受付や書類選考、説明会の運営、面接や採用時の条件説明など、「会社の良さをアピールする」「人前に立つ」ことが多い業務です。
そのため求められるスキルとしては、情報を言語化するスキル、ヒアリング能力、対人能力です。
如何に会社の良いところをアピールできるか、会社が求める人材に応募者が一致しているかを見極める能力が必要なのです。
このように「会社×人」というビジョンを具現化することを採用担当者は求められるので、アイディアを出すのが得意、人前に出ることや話を聞く、会話をするのが好きな方に向いています。
対して「労務」は、給与計算、勤怠管理、入退社手続き、規定・制度の策定、社員のタレントマネジメントなど、企業における「ヒト・モノ・カネ」の「ヒト」に関わること、つまりは会社の屋台骨の部分を担う業務です。
求められるスキルは「正確性」と「納期管理能力」。
給与計算や勤怠管理を始めとして、労務業務は間違えたり遅れることができないためです。
また、労働基準法はもちろん、社会保険や年金、傷病休職、産育休暇など法律を理解していないとできない部分も多いのが特徴です。
コツコツとした作業が好き、体系的に物事を考えるのが得意、労働に関する法律に詳しくなりたい、そんな人に向いています。
----------------------------------------------------------------------
シンクインク株式会社
〒650-0003
兵庫県神戸市中央区山本通2丁目13番15号 WALLSQUARE北野坂
電話番号 : 070-8977-1172
兵庫で事務職のスキルアップ
----------------------------------------------------------------------